読解力は大丈夫?! 現代文が嫌いな人の特徴3つ

2021 7/19
読解力は大丈夫?! 現代文が嫌いな人の特徴3つ

みなさん、こんにちは!

現役進学予備校ドリーム・チームの鈴木です。

今日はいつもと雰囲気を変えてスタート! トークから始まる形式にも少し飽きてきました😅

本日は現代文が嫌いな人の特徴について話をしていきたいと思います。

ハッキリ言って、多くの方が社会人になってから最も大切な能力というのが、現代文の能力だと思います。

鈴木先生
鈴木先生

私自身、社会人になってから言語能力や読解力の乏しさのせいで、何度も壁にぶつかりました😢

仕事で成果を出していく上で、現象を正確に把握することが大切であり、そのためには言語能力は欠かせません。言語能力があれば、読解力も間違いなく向上するので、これらは連動していますよね。

また、これ以外にも必要なことはあります。その辺をまとめて解説していき、どのような学習を行うことが現代文の能力向上に役立つかを解説していきます。

それでは始めますっ!

目次

現代文が嫌いな人の特徴①:自分の考えを話してしまう

現代文が嫌い!!!ってなってしまう人の特徴の中で、一番多いのが、

そもそも現代文のテストで良い点数が取れない!

というものがあると思います。

成績が取れないから嫌い!
成績が取れるから好き!

勉強に対するイメージって、こんな感じで作られていくことが本当に多いですよね。

だからこそ、良い結果が出てくることは必要不可欠になるのですが、現代文で点数が取れない。。。

このような状況に陥っている人がたくさん居るのでは無いでしょうか?

このパターンの中でよくあるのが、

自分の感覚で答える
自分の感覚で選択肢を選ぶ

というものです。これは最悪のパターンですね。

現代文って、課題文があって、それに基づいた設問が設定されます。

要するに、筆者の意見を答えなさいってことなんです。この部分に自分の考えは不要。

「まぁ、こういうことって常識的にはこんな感じだから、この選択肢が正解だろうな~」

なんて選んでいる限り、良い結果は絶対に得られません。

そもそも設問を設定する側も、この点を元に罠を仕掛けてきますしね。

知っている人にとっては、当たり前のことですが、よく理解していない人は今日から現代文の問題を解く上で、自分の感覚は捨てるようにして下さい。

それだけで間違いなく成績は向上します。

特に問題を解いて、間違えてしまった場合は、この点を再考してみるようにしましょう。

わかっている人でも、ついつい陥りがちなミスですから、気をつけて下さい😄

現代文が嫌いな人の特徴②:漢字が苦手

次に多いのがこのパターンです。

そもそも現代文を読んでいる中で、知らない言葉が出てくるという場合です。

鈴木先生
鈴木先生

漢字がマジで苦手なんです。。。😓

という私自身も圧倒的によく当てはまるパターンで、正直社会人になってからの方が漢字の勉強をしたんじゃないかなぁ。。。というくらいです。

例えば、私が最近勉強した漢字で、

「貶す」

ってのがあるんですが、みなさん読めますか? 私は読めませんでした😅

読める人にとっては全く問題なく文章を読み進めることが出来ますが、読めない人はこういう部分から意味がわからなくなっていくわけです。

ちなみに、これは「けなす」と読みます。「他人を貶す」というような使い方をしますね。

このように漢字の勉強を進めるだけで、間違いなく読解力は向上されます。

漢字以外に、「慣用句、ことわざ、四字熟語、外来語」などを勉強したいですね。

オススメの参考書はこちらです。

どちらも似たような作りになっているので、どちらを選んでも良いと思います。

もちろん、これ以外の教材でも大丈夫ですよ!

現代文が嫌いな人の特徴③:読書をしてこなかった

3つめは、最も多いパターンであり、かつ一番厄介な問題である「読書をしてこなかった」です。

多くの生徒を指導してきた経験から、現代文の得手不得手はこれでほぼ決まります。

例えば、マンガでもいいので活字に触れていれば圧倒的にマシです。読解力がないという方の多くが、

マンガすら全く読みません~!

という方々です。

ちなみに、このような状況の生徒に半強制的に読書を行わせると、読解力は確実に身に付いていきます。

これは私の指導経験の中では今のところ絶対です。人間の脳みそはやっぱりそういう風に出来ていたか~というところですね。

ですから、このパターンに自分自身が該当するなぁと思った場合は、マンガでも良いので活字に触れていくようにして下さい。

そして自分の知らない言葉が出てきたら、そのままにせずに、調べるなり、人に聞くなりしていくようにしましょう。

これを繰り返せば、間違いなく状況は改善されます。是非取り組んでみて下さい。

これをお読み頂いている保護者の方々、お子様へは読書を勧めるように仕向けて下さい。絶対にやった方が良いです!

「読書をしたら、お小遣い上げるよ~」

というような手段でも最初は良いかもしれません。将来の読解力の差は、その子の収入の差に繋がっていきますので、是非とも積極的に取り組んでみて下さい。

まとめ

本日は現代文が嫌いな人の特徴3つについて解説しました。

これからの学習において、最も大切な能力の一つです。やっておいて損はありません。

また、いつから始めても現代文の能力は必ず身に付きます。

必要不可欠の能力ですから、積極的に取り組んで得意科目にしていって下さい。

読書はとても大切です! と以前からよく話させてもらっています。

現代文に対するイメージが変わったわ~となることを祈っています😄

それではまたっ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高校生専門の個別指導塾です。
一人ひとりに適したカリキュラム・勉強法を
ご提案します。

現役進学予備校ドリーム・チーム
吹田本部校
〒565-0821 大阪府吹田市山田東2-30-12
ロイヤルハイツトクモト1F
TEL:06-6876-2511
mail:yh-info@dr-t-eam.jp

現役進学予備校ドリーム・チーム
寝屋川本部校(寝屋川市駅すぐ!)
〒572-0838 大阪府寝屋川市八坂町14-17
信越ビル2F
TEL:072-812-1077
mail:ngh-info@dr-t-eam.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる